ビジネスマナー初級

社会人生活も次第に慣れてくると、お客様への対応や他社訪問を任されるようになります。

社内外問わずメールを出す機会も増え、「会社の顔」として恥ずかしくない行為が求められます。

仕事も、今まではひたすら「教わる日々」だったのが、「自分で判断して仕事をする日々」に変わってきます。

ここでは「一人の社会人として」、そして「組織の顔として」守るべきビジネスマナーについて、「来客の対応」、「他者訪問の仕方」、「名刺交換」、「ビジネスメール」、「仕事の基本」に分け、初級編として説明しています。

ビジネスマナー,相談

仕事の基本「報連相」3:相談のマナー

2019/3/9  

仕事をするうえで、「相談」は非常に重要。 「こんなことを聞いたら怒られそう」などと尻込みし、相談しな ...

ビジネスマナー,報連相

仕事の基本「報連相」2:連絡のマナー

2019/3/9  

「連絡」は、仕事をとどこおりなく進めるために欠かせないもの。 「体調不良で休む」「電車が遅れている」 ...

ビジネスマナー,報連相

仕事の基本「報連相」1:使い分けが大事、報告のマナー

2018/7/16  

上司から指示を受けたら、必ずしなければならないのは「報告」。 どんなに仕事がうまく行っても、報告がで ...

ビジネスマナー,5w3h

ビジネスマナー指示の受け方:5W3Hを徹底し「デキる人」になろう!

2018/7/16  

仕事をスムーズに進めるうえで、最も大切なのは「指示の受け方」。 「指示の受け方」ひとつでも、心がけ次 ...

ビジネスメール,マナー

ビジネスメール3:ファイルを添付する時のマナー、セキュリティも万全に!

2018/7/16  

メールのメリットは、画像や長い文書、音声などを添付して送信できる点です。 ただ、その便利さに甘えてし ...

ビジネスメール,マナー

ビジネスメール2:覚えておきたいメールを返信・転送する時のマナー

2018/7/16  

メールを受け取ったら、なるべく早く返信するのが鉄則。 内容について、すぐに返信することはできなくても ...

ビジネスマナー,メール

ビジネスメール1:メールを出す時のマナー、間違えて送ってしまったらどうする?

2018/7/16  

今やビジネスで欠かせない「メール」。 メールは、互いの都合の良い時に連絡できるので非常に便利です。 ...

ビジネスマナー,名刺交換

ビジネスマナー名刺交換の仕方:差し出し方から受け取り方まで徹底的に極めよう

2018/7/16  

名刺交換は、一人前の社会人になる「出発点」ともいえます。 なぜなら、ビジネスはコミュニケーションあっ ...

ビジネスマナー,他社訪問

ビジネスマナー他社訪問の仕方:アポイントから訪問前の確認リスト作りなどを徹底チェック

2019/3/9  

社会人生活に慣れてきたら、いよいよ他社訪問! 一人で行なう他社訪問は、誰もが緊張するものです。 ここ ...

ビジネスマナー,お茶出し

ビジネスマナー来客の応対4:失敗しないお茶出しのタイミング・順番・注意点

2018/7/16  

ここでは、お客様にお茶を出す際のマナーを解説します。 丁寧な所作でおいしいお茶をお出しすれば、お客様 ...